※初めての方は【こらら】をクリックして必ず一読下さいませ。

夏休みの自由研究に3Dパズルの蓄音機を作ってみたよ、勿論学生では無いので提出先は無い(笑)

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。

手芸・ハンドメイド
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、最近セミの声にイライラを募らせてる藤です。

そう言えば早いところでは今日から夏休みが始まるそうですね。
夏休みと言えば、私が子供の頃は長くても25日程度で山盛りの宿題を出された記憶があります。
そして夏休み最後に全力で片付けていくという負の記憶が・・。
皆さんは大丈夫ですか?前半で終わらせて後で遊ぶ方がマジで楽ですよ・・・。

ちなみに今時の学校では、夏休みの自由研究などの宿題は出てるのでしょうか?

なんとなく気になって、Amazonでググってみました。

すると思いの外色々な工作キットが並んでいて、その中でも個人的に目を惹いたのがあったので衝動買いしてしまいました(笑)


木製の3Dパズルと言う事で、かなり懐かしい骨董品とも言える【蓄音機】のパズルがあったんです。
それがこちら。

木製パズルのパッケージ
木製パズル型から外す前

結構細かい部品がありますよね、板は全部で4枚と紙やすりに組み立て用の説明書が入っていました。

さっそく、組み立てに入ったのですが、木製と言う事もあり、正直結構難しかったです。
切り込みが既に入っているので、簡単にパーツの取り外しはできたのですが、いかんせん細かいパーツもあって、力加減を抑えていてもパキッと割れてしまうパーツもありました。

パーツが折れた瞬間に指に軽く刺さってしまって怪我をしてしまう可能性もあるので、小さいお子様には向かないかなと思いました。

くま夫
くま夫

藤も怪我してたもんね・・。

藤

くっ、あれは油断したのだ・・・。

さて、悪戦苦闘しつつ折れたパーツはボンドでくっつけてなんとか完成させる事ができたので、以下に写真を載せておきます。

木製パズル組み立て完成後横
木製パズルの組み立て完成後引き出しを開いてる状態
木製パズル組み立て完成後の背面

思っていたより、完成後のサイズは大きくなく、高さが約19cmくらいで横が10cmくらいの置物にピッタリのサイズになりました。

さて、こちらの蓄音機ですが、自分の好きな色をつけて組み立ててみるのもありですよね。
今更ですが、着色しようかなと悩み中です。
まぁ、この木製感が良い味を出しているので暫くはこのまま飾っておこうかと思いますが。


この作品以外にも色々な種類のパズルがあって、正直蓄音機にするか、南瓜の馬車にするか迷ったんですよね。

次回はかぼちゃの馬車を購入して作ってみようかな?

今回作成した蓄音機ですが、これ私が子供の時代にあったら自由研究にしてたと思います。
蓄音機の模型と、蓄音機とは?という簡単な解説付きの資料を作って発表すれば良い感じに点数稼げたんじゃないかなとw

今の時代では音楽を聴くのもスマホやPCが主流になって来てますが、少し前はCDやカセットテープやレコードなど、時代を少し遡るだけで音楽を聴く為に用いられてた手法がかなり違うんですよね。

時代の進化が本当に早いなって改めて感じた今日この頃です。

蓄音機なんて使った事ないですが、とても味のある音を奏でてくれるようですよ。
機会があれば一度くらいは聞いてみたいです。

ランキングサイトに登録中です!
宜しかったら応援よろしくお願いいたします。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました